12月24日のイベント全体報告
- HAPUNE
- 2016年12月26日
- 読了時間: 3分
2016年12月24日、横浜新都市センター(横浜そごうビル9階)センタープラザにて開催されたイベントが無事終了いたしました。
今回は以前からのこだわり通り、「聞こえる聞こえないに関係なく様々な方々に見ていただけるように」ということで、イベントのことを知らない人も目にすることができる場所を選びました。
また参加費も徴収しない形で運営を行ないました。
結果、前回の赤レンガ倉庫でのイベントの時と比べると観客の人数は少なかったのですが、それでも通行人が足を止めてチラチラ見ていたのは少しばかりは効果あったかな?と思っています。
また、「あれは何をしているの?」と聞いてきた方もいて、ステージを少しの間でも見ることで「手話」というものを知っていただけることができたのでは・・・と少なからず期待しています。
しかし、反省点も数多くありました。
例えば、通行人にもっと足を止めて見ていただけるようにするためにプログラム一覧をステージのどこかに貼っておき、何時から何時まではこれをする、というのが通行人にも分かれば興味があるものを見に来てもらえたかもしれない・・・などなど。
こういった点からも、「聞こえる聞こえないに関係なく誰にでも見ていただき、手話やろう・難聴者のことを知っていただくイベント」というのはまだまだ程遠かったかなと思っています。
しかしながら、スタッフや出演者・出場者それぞれが自分のご家族や友人知人にも呼びかけてくださったりして、手話を知らない方々にも足を運んでいただけたようで大変うれしく思っています。
また、マルシェ展示やステージもそれぞれに見ごたえがあるものばかりで皆さん大変興味深く楽しんでいただけたようです。
特に、ステージの中のあるプログラムが見たくてはるばる仙台から来たというお客様、そしてイベントのためにわざわざ来たという長野のお客様など・・・
遠方から来ていただいた方も多く、とても感謝しています!
また、もう一つの目的であった「UNIQLOの難民支援」も想像を上回った結果を出せたようで、そういう意味ではイベントの目的の半分は達成できたのかな、と嬉しく思っています!
そして生中継も前半が100人超える人数に見ていただけたようです。
後半は接続エラーが発生したため、40人ほどに減ってしまいました(見て頂いたかたはご迷惑おかけして申し訳ございません)
これについてはまたProject"S"から正確な数の報告があると思いますので、そちらを見ていただければと思います。
実際のイベントの写真などは次のブログでアップしますのでそちらを見ていただければ(^^♪
それでは改めて、ありがとうございました!

スタッフ・出演者・出場者・手話通訳者の方々とともに
最新記事
すべて表示こんにちは! HAPUNE代表の佐藤です。 2017年もあと少し。 これを機に、HAPUNEの来年のビジョンを考えてみました。 今、スタッフも生活サイクルが変わってきています。 例えば子どもが出来た人もいますし、転職し場所が変わった人もいます。...